ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

*まいにちキャンプ日和*

家族でキャンプはじめました。虫は苦手、寒いのも苦手、不潔も苦手。でも、温泉が好き。外で飲むビールも好き。

2018夏キャンプレポ:湯沢→西湖→長瀞→武川②

   

怒涛のキャンプレポライター、さにー*です。

嘘です、

本当は3ヶ月溜めてます。



今日は在宅勤務なので、

通勤時間がないのをいいことに、

化粧もせず書いてます(。-∀-)






さて、夏キャンプ第2弾は西湖!

2018夏キャンプレポ:湯沢→西湖→長瀞→武川②

必殺プレミアムフライデーを使って金曜の夜イン。

これをすると普通の土日もゆっくり楽しめるから、

我が家はこのスタイルがお気に入り〜

ただし、金曜日の夜は慌ただしいですけどね(´-`)






この週末はお天気イマイチの予報でしたが、

土曜日はたまに晴れ間が見えたり♪
2018夏キャンプレポ:湯沢→西湖→長瀞→武川②

はじめての湖畔キャンプ。

西湖ってものすごく静かなんですね。




場内でサイクリングしたり、

お昼はほうとう食べに行ったり。

2018夏キャンプレポ:湯沢→西湖→長瀞→武川②

2018夏キャンプレポ:湯沢→西湖→長瀞→武川②





富士山見ながらお風呂入ったり。
2018夏キャンプレポ:湯沢→西湖→長瀞→武川②



キャンプ場に戻ったら、子供たちと和菓子作りw
2018夏キャンプレポ:湯沢→西湖→長瀞→武川②





まったり焚き火をしたりして、

家族だけの穏やかな夜が更けていきました。。。
2018夏キャンプレポ:湯沢→西湖→長瀞→武川②






が、夜中。

2時ごろ集団でトイレに行く男女の声www

バンガローやコテージが多いせいか、季節柄か、

若いグループが多くて。

10時過ぎでも雄叫びが聞こえて辟易してましたが。




そんな時間に大声で集団でトイレ行くなんて

やめてくれーー!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾



夜中もうるさいキャンプ場ははじめてでした。

そんなテンション下がったところで、

明け方から大雨!!!!

起きたらサイトの横が川に。。。





起きてもしばらく強めの雨が続き、

ランドロックをフルクローズしてやり過ごしました。

でも、ランドロック フルクローズって暗いね。。

雨でも安心できる幕でしたが、暗いのは難点。

クリアウォール 欲しいなぁ。。。





その後も降ったりやんだり、湿度高めだったので、

簡単に朝ごはんを済ませたら

2018夏キャンプレポ:湯沢→西湖→長瀞→武川②

潔くゴミ袋撤収!!






からの、カフェタイム
2018夏キャンプレポ:湯沢→西湖→長瀞→武川②

キャンプ場内にこーゆースペースあるの、

いいね(≧∀≦)





さらに帰り道に吉田うどん

2018夏キャンプレポ:湯沢→西湖→長瀞→武川②

山梨にくると、なぜか食べ過ぎてしまう、

さにー*一家でした。





しかしランドロック の自宅乾燥は

なかなか辛いものがあり、

雨が降っても快適に過ごせるテントだけど、

自宅乾燥はもうやりたくないなぁと

思ったキャンプでもありました。



続く






同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
2018夏キャンプレポ:湯沢→西湖→長瀞→武川③
2018夏キャンプレポ:湯沢→西湖→長瀞→武川①
灼熱の嬬恋キャンプ③
灼熱の嬬恋キャンプ②
灼熱の嬬恋キャンプ①
いざ嬬恋へ!
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 2018夏キャンプレポ:湯沢→西湖→長瀞→武川③ (2018-10-12 17:06)
 2018夏キャンプレポ:湯沢→西湖→長瀞→武川① (2018-10-12 06:35)
 灼熱の嬬恋キャンプ③ (2018-09-06 08:51)
 灼熱の嬬恋キャンプ② (2018-08-24 10:23)
 灼熱の嬬恋キャンプ① (2018-08-03 21:53)
 いざ嬬恋へ! (2018-07-14 06:02)



この記事へのコメント
こんにちは(゚▽゚)/

怒涛のスッピンレポ up(殴)に対抗して怒涛の仕事サボりコメ(爆)で対抗(死亡フラグ)

この時期、イカれたのが多いですねぇ。。。
先日の嬬恋でもうるさいのがいました。
幸いサイトが離れてたのと強風の音でウチは静かに過ごせましたけど、さすがに一時半にスタッフさんから指導が入ったようですw

ま、それはさておき、さすが高規格、いろいろと便利ですねぇ。。。
西湖も落ち着いた大人の雰囲気といったところでしょうか。
山梨はあまり行けないのですが吉田うどんは憧れます。。。

にしても和菓子、彩りが雛祭りっぽw

GRANADAGRANADA
2018年10月12日 10:35
こんにちは♪

ウチもランドロック使ってますがクリアウォールってあったらいいですよね~♪
ひきこもりなのに外が眺められる、、寒い季節に活躍しそうです^^

自宅乾燥、、狭小住宅の我が家はどうしたらいいんだろう(汗

とっつ~とっつ~
2018年10月12日 11:41
GRANADAさん、こんにちは!
スッピンレポには笑ってしまいました(≧∀≦)いえ、間違ってませんww
GRANADAさんも怒涛の仕事サボりコメありがとうございます(≧∀≦)
嬬恋にもうるさい人たちいるんですねぇ。これだから夏は嫌だって人もきっといっぱいいるんでしょうね。
西湖はたしかに子ども向けではありませんでした。落ち着いた時期に訪れるのはいいかもしれませんね。
ほうとう、吉田うどん、馬刺しと山梨もなかなか美味です(*´-`)

さにー*さにー*
2018年10月12日 13:08
とっつ〜さん、こんにちは!
ほんと、これからの寒い時期もクリアウォール あるといいですよねぇ。
我が家も御多分に漏れず狭小住宅なんで、ほんと自宅乾燥は大変でした。
とにかく重いし、でかいし、、、
でも雨のときランドロック は快適なんですよねぇ。

さにー*さにー*
2018年10月12日 13:10
湖畔キャンプ(憧れ)

馬刺しめっちゃ旨そうです!

キャンプで和菓子作りですか?
抹茶たてたら、野点になりますね( *´艸`)
良い趣味なさってます♪

うるさい輩は勘弁ですね・・・。

ササシンササシン
2018年10月12日 13:20
ササシンさん、こんにちは!
私も初の湖畔キャンプ!海や川と違って静かでとても不思議な感じでした(≧∀≦)
ちなみにこの和菓子、子ども向けの駄菓子なんです。今こんなのがあるんですね!
抹茶?ビールなら飲みましたけどねw

さにー*さにー*
2018年10月12日 17:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2018夏キャンプレポ:湯沢→西湖→長瀞→武川②
    コメント(6)